• 3R協議会について

    3R協議会について

    平成3年9月にリサイクル推進協議会として設立され、平成14年6月に名称を改めました。

  • 3R推進功労者表彰

    3R推進功労者表彰

    3Rの取り組みで顕著な実績を挙げている個人・グループ・学校・事業所・地方公共団体等を表彰しています。

  • 3Rキャンペーンマーク

    3Rキャンペーンマーク

    3R活動を親しみやすいものとし、より多くの方々の参加と協力を呼びかけるキャンペーンマークです。3R活動に勤しんでいる方はどなたでも使用できます。

  • 3R推進ポスター

    3R推進ポスター

    廃棄物の3R推進を呼びかける啓発ポスターのデザインです。毎年、ポスターのデザインコンテストを実施し、その最優秀作品を基にデザインしています。

  • 3R連絡会・講演会

    3R連絡会・講演会

    事業者・グループ等の優れた3R活動事例について行政所管、産業分野を越えて広く共有化、普及啓発を図ることを目的として開催しています。

  • 受賞者のその後の取組

    受賞者のその後の取組

    平成17年度~26年度に大臣表彰を受賞された方々について、その後の活動内容をご紹介しています。

お知らせ

2023.12.06 
九州大学教授が「深共晶溶媒によるレアメタルリサイクル技術」の協業パートナーを募集
2023.12.06 
東北大学教授が「バイオマスを負極に使用するLIB」の協業パートナーを募集
2023.11.29 
【 建設副産物リサイクル広報推進会議 】 「2023建設リサイクル技術発表会・技術展示会」を名古屋で開催
2023.11.01 
経済産業省、10月の3R推進月間に同省や関係機関が開催したイベント等を紹介
2023.10.26 
令和5年度リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰の結果発表
2023.10.25 
【 ガラス再資源化協議会 】 一般社団法人化のお知らせ(名称は「一般社団法人ガラス再資源化協議会」に変更)
2023.09.26 
2023年度「3R推進ポスター」を作成しました
2023.02.27 
事務局の所在地変更のお知らせ(2023年2月27日以降)

PAGE TOP